梅の花が咲いたよ 2021/02/13 2月のこの時期、高校3年生は学年末テストも終え、まだ一部受験を控えている生徒さんたちもいますが、卒業を間近に控えた高揚感は例年と変わりないようです。梅は咲き、今年は桜の開花も早まるとか。毎年…
In the Christmas morning 2020/12/25 今日はクリスマス。今日の講習の準備。読まなければいけない文章を朝から駆け足で読んでいますが、海外の友人から届く便りにはクリスマスイブ真っ盛りの楽しげな写真がアップされていて、よせばいいのに…
リ・スタートだ。 2020/02/01 ゴーン容疑者の逃走劇、テレビは年明けからその話題で盛り上がっていました。真相は分かりません。でもこれが、本当にゴーン容疑者が自分で計画したとするならば、自分の望むものを手段を選ばず手に入れ…
英検対策講座始めます 2019/12/18 大学入試改革の2本柱が頓挫してしまいました。先日英語の外部試験導入が見送られてことに続き、国語と数学の試験を一部マークシートから記述式に変える案も白紙に戻ってしましました。ただ、入試のあり…
勉強しよう! 2019/11/24 大学入試共通テストが揺れています。英語テストの民間委託は延期になりました。このままなかったことになるのではないでしょうか。さらに、数学・国語の記述式出題方法についても今後どうなるのかはっき…
コミュニケーション能力 2019/10/27 大学入試共通テストが迷走しています。英語民間試験の利用法がうまくまとまらないようです。難しい議論をここで展開するつもりはありませんが、そもそもコミュニケーション能力をテストしようというその…
意志の力 2019/09/29 季節は秋、なのに一向に涼しくなってくれません。私は特に暑さが苦手なのでついイライラしてしまうこともあります。季節は進まない、でも着実に時は進んでいます。高校三年生が3名、中学三年生も3名。受…
We Are Others 2019/08/27 日本と韓国との関係がややこしいことになっています。しかしここは政治的な是非を述べる場ではないのでその詳しい内容には触れません。ただ終戦から75年が経とうとしている現在、お互い一度しっかり我を…
這い上がれ! 若者たち。 2019/07/26 夏の甲子園大会予選が始まっています。甲子園出場校も続々と決定しています。高校生としてのすべてのエネルギーをかけて臨んだ、その結果が突きつけられます。勝った者もいれば負けた者もいます。戦いの…
タイムスリップ 2019/06/22 誰かの(小田和正だったかな)歌のフレーズに「人は、1回だけ生まれてくる」という言葉があります。前世や生まれ変わりは信じていないので、何ら反論はありません。「たった一度の人生」なんてフレーズ…