Shin塾
お問い合わせはこちら

さあ、暗誦に挑戦だ!

さあ、暗誦に挑戦だ!

2019/04/21

 5月、小学生の皆さんもそろそろ新しいクラスに慣れ、学校の授業も本格的にはじまったころかなと思います。Shin塾ではこの時期から、すべての小学生の皆さん(1年生を含みます)に暗誦に取り組んでいただいています。この暗誦は題材を変えながら9月まで続ける予定です。そして10月からは百人一首の暗誦に挑戦してください。まず始めは宮沢賢治の『雨にも負けず』です。毎年同じ題材なので5年生の生徒さんの中にはすでに覚えてしまっている生徒さんもいます。その生徒さんには松尾芭蕉の『奥の細道』の冒頭や、清少納言の『枕草子』に挑戦していただくことになります。小学生にとってはどれもかなり手ごわい文章ですから、意味などほとんどわからないかもしれません。でも、多くの生徒さんがしっかり暗誦できるようになっています。小学生の時期の暗記力は目を見張るほどです。
 でもなぜ、英語塾がこんなことをしているのでしょうか。もちろん外国人とのコミュニケーションの達人になってもらうためです。そのために、よりハイレベルな高校への入学を皆さんに求め、そのために中学生は英語以外の教科にも取り組んでいただいています。その効率的な学習のために小学生の練成クラブ・暗誦や計算ドリルを取り入れています。
 では、外国人とのコミュニケーションの達人とはどんな人でしょうか。それはお互いの意志や価値観を、英語というコミュニケーションツール(道具)を駆使してしっかりと共有できる人のことです。自分の言いたいことだけを言うのではなく、相手に合わせるだけでもありません。「知りたいことがいっぱいある。」「主張したいことがもっとある。」英語の知識だけでなく、そんな人間力を備えた発信者になってほしいと考えています。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。