英語で金言・名言を読む
2022/08/15
"Let us not look back in anger, nor forward in fear, but around in awareness."
-James Thurber-
Shin訳)「過去を振り返って腹を立てるなんてやめようよ。将来を考えて、不安になるなんて バカげてる。
だからそんなことは忘れて、今を生きよう。周りには面白いことがいっぱいあるじゃん。」
‘let’は使役動詞の一つで、’look back’は原形不定詞、‘nor’と’forward’の間、‘but’と‘forward’の
間には‘look’が省略されています。3つの ‘in’ は様態(様子)を導くので、それぞれ、「怒った様子で」
「怖がった様子で」「認識して」の意となります。
お盆休みでうっかり昼寝をしすぎてしまい、なかなか寝付けない夜のこと。ベッドで悶々としていると、頼んでもいないのに過去のことが思い出されてきたりする。仕事のミスであったり、知人との小さないさかいであったり。思い出せば腹を立て、後悔し、いたたまれなくもなる。頭を切り替えて将来のことを考えて見ても、そんなときに浮かんでくるのは不安と焦燥。こんなことしていても始まらない。だからもう寝るのはすっぱりあきらめてビールを飲むことにする。が、独り飲んでるだけではつまらない。お腹も減っていない。 面白い本でもあればと探してみても、本棚に並んでいるのは読み終えた本ばかり。でもその中で少し気になるものを選んで缶ビールをちびちび飲りながら目を走れせてみる。と、モノの40分で眠気がやってきた。