英語で金言・名言を読む
2022/09/30
主語が省略された命令文の多い文章です。最初の文は、命令文+等位接続詞 ‘and’ で、「~しなさい、そうすれば…」と訳されます。‘a couple of ~’ は、「いくつかの~」。3つ目の文章で、‘train O to do’ は、「Oを do するように訓練する」の不定詞が否定になっているもので、‘train O not to do’ 「Oを do しないように訓練する」となります。
Shin訳)くよくよしなさんな。あんた毎日そんな顔してたら、そのうち何年分も時間を損することになるよ。何かまずいことがあって、あんたがそれを正せるっていうんならすればいい。でもどうにもならないことのほうが圧倒的に多いんだろ。くよくよしてたってよくなる見込みはない。「くよくよしない。」いっその事そう腹をくくって生きていこうや。
流石はヘミングウェイ氏である。小生にとってはまさに金言。とんがって自分勝手に生きてきて、かたくなに守ってきた自分の信念。それが本当に正しかったのかって、不安がよぎらない日はない。だけどこの年になって自分を否定して何になる?ただ、まじめに誠実に。だけどその誠実が伝わらないことが少なくないっていうのがやりきれないっていうか、自分を疑いたくなるっていうか…。
Shin Method(シン・メソッド)。中学生・高校生の英語学習を画期的に変化させる新しい英語学習法です。と、大見得を張って踏ん張ってはいますが、やりきれないっていうか、自分を疑いたくなるっていうか…。