Shin塾

英語で金言・名言を読む

お問い合わせはこちら

英語で金言・名言を読む

英語で金言・名言を読む

2022/11/12

If a man is offered a fact which goes against his instincts, he will scrutinize it closely, and unless the evidence is overwhelming, he will refuse to believe it. If, on the other hand, he is offered something which affords a reason for acting in accordance to his instincts, he will accept it even on the slightest evidence. The origin of myths is explained in this way.               Bertland Russell

 

Shin訳) 人は直感的に怪しいのではと感じるような話を聞かされたら、その話を入念に調べるだろうし、よほど信頼できる根拠が見つからない限りその話を信じようとは思わないだろう。でもその反面、話に筋道が立っていて、直感的に大丈夫だと思った話であれば、ちゃんとした根拠などほとんどなくても信じてしまう。神話の始まりとはこういうものなのだ。

 

小生は無神論者で、ここ何年も初もうでにも行っていない。だから宗教というものに対しても、それを一つの哲学として受け入れることはあっても、しっかりとした根拠を持たないものを信じる気にはなれない。お釈迦様が脇の下からお生まれになってすぐに歩き始めたとか、イエスが死者を読みかえらせたとか、モーセが海を二つに割ったとか、小生には信じられません。小生の不信心は時として、これはとても不敬な態度で良くないのですが、信心深い人の信仰心に対してもふとした疑念を持つことがあります。

ところで、小生は民主主義の独裁主義に対する優位を信じています。「何を根拠に民主主義が正しいと言うのか」と問われれば、「よくわからないけどそういうものだと思う」と答えるでしょう。でもこれでは宗教と同じような気がしています。宗教というものが長い歴史の中で殺戮をも含む多くの不幸を生み出してきたのと同様、民主主義はポピュリズム、衆愚政治で混乱を招き、果てはヒトラーに絶対的な権力を与えました。それなのになぜ民主主義を信じるのか。不都合な話からは目を背け、独裁国家の中で不自由に生きる人々を睥睨し、そのうえで自分とその周囲だけが好き勝手に生きて、不愉快なことがあれば誰彼構わず好き勝手に誹謗中傷できる自由を謳歌しているからにほかなりません。民主主義は、直感的に、素晴らしいのだと思います。

えっ!私の民主主義信仰に疑念をお持ちになったりしていませんよね??

そういえば、在日ロシア大使が離日するとの報道を見ました。日本人記者からの質問に対する回答はいつもの通りです。ロシアという国家を心から信じ、その国民であることを誇りにしておられる方です。小生はもちろん、彼の国家に対する信頼の心に微塵も疑念を持ったりしていませんよ~。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。