Shin塾

英語で金言・名言を読む

お問い合わせはこちら

英語で金言・名言を読む

英語で金言・名言を読む

2023/03/09

This nice and subtle happiness of reading, this joy not chilled by age, this polite and unpunished vice, this selfish, serene life-long intoxication.

    Logan Pearsall Smith       

 

Shin訳) 読書、ほのかかもしれないがかけがえのない喜び。その楽しさは年齢を経ても変わることはない。上品で、罰せられることもない悪癖。一生涯思うがまま、そして静謐なる陶酔。

 

バーチャルリアリティーとかメタバースとか、何やら「仮想現実」なるものが昨今は話題になっているようであるが、正直、小生は全くついていけていない。理由は一に小生の不勉強であるが、聞くところによるとそこそこ高価な装備が必要でもあるらしい。これもまた聞くところによれば、その「仮想現実」の中で買い物をしたり、イベントに参加したりもできるのだか、そちらで使うお金は現実世界の出費としっかりつながっているとか。夢の中でケーキを買うと現実の預貯金額が減るということか。それって楽しいのだろうか。

そこへ行くと読書は、高価な装備品を必要としない。書籍の値段の高さには時々閉口させられるが、何なら図書館へ行けば無料である。どんな世界へも移入できるし、当然、常に小生が主人公である。さらに主人公がいくらお金を使おうが、小生の頼りない預金通帳から引き落とされることはない。物語だけではない。例えば概念の世界への移入は(上手くいけば)これほどの楽しみはない。時としてけんもほろろに追い出されるが、それもまた読書の醍醐味であろう。読書で一番の喜びは何といっても他者との共感(交感)であろう。居酒屋などでたまたま近くに座った人と、同じ本を話題に盛り上がればこれほどうまい酒もあるまい。

「知的武装」と誰かが言ったが、まあ、そこまで構える必要もあるまい。「ポケットには文庫本」という時代もあった。読み終えた文庫本はポケットから出ていくが、その文庫本のためのポケットはずっとそのままなくならない。読んだ本の数だけポケットは増えていく。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。