英語で金言・名言を読む
2023/06/08
If everyone is thinking alike, then no one is thinking.
Benjamin Franklin
Shin訳) もし誰もが同じように考えているとしたら、それって、誰も何も考えていないってことじゃないのかな。
英会話教室を運営している小生だが、何が悲しいって、まともなコミュニケーションから児童・生徒たちがどんどん隔てられているのを見ることほど辛い思いをすることはない。マスクと黙食である。さすがに黙食はもうなくなったのだろうがマスクは依然として日本人の顔半分を隠し続けている。なんでもSNSで伝えればいいってものじゃないだろう。「表情を読む」って言葉は死語になっていくのだろうか。
世の中がマスク・マスクと言い始めても、小生はなるべくマスクを着けずに(手に入らないと言い訳しながら)高校の教壇にも立っていたし、英会話教室の児童・生徒たちにも(基礎疾患でもない限り)マスクはしなくてもいいと言っていた。のだが、そういう姿勢が反社会的とでも言われかねない状況になになるまでほとんど時間はかからなかった。結局小生も(年配の人や基礎疾患のある人が近くにいる場合の着用は当然だが)本心ではバカバカしいと思いながらもちゃんとマスクを着用してきた。その結果として何が起きているのか。ここで詳しくは書かないけれど、一体この国はコロナ禍の中で何を守ってきたのだろう。
もちろんそんな中でも著名な論客たちは声をあげていた。だが、巷間ではほとんど話題に上がらず、学校の同僚に話を振っても黙殺されるのが関の山といった状況だった。
三密の回避と自粛生活を金科玉条としてほぼ全国民が同意し、その同意がある以上は従わない者については、途中から飛行機を引き返させてでも排除する。まあ、そのこと自体の良い悪いは今は横に置いておく。だけれどだ、国民が一体となり一つの方向に同意する。これはおかしいよね。ワールドカップの応援じゃあるまいし。80年ほど前に、日本はこれで大きな失敗を経験したよね。
ねえ、「誰も何も考えていない」なんて、そんなことないよね。